10/11『U コミュニティダイニング vol.7』を開催します

今回のコミュニティダイニングのテーマは「描いてみるかい」。

食とアートの2つの視点からアクションを起こし、その土地の風土を五感を使ってアップデートする活動を展開しているクリエイティブユニット「パシャパ舎」をゲストにお招きして行います。

料理は、季節の食材をつかったちらし寿司。絵画作家・永沢碧衣さんと一緒に制作したランチョンマットに、料理人・石丸敬将さんとともにつくったちらし寿司を並べてみんなで食します。会場となるのは、U art projectで制作された『廻流』が展示されている半屋外のスペース。秋の風も感じながら、五感をフルに使って、ちらし寿司を味わってみましょう。

地元の方も地域外の方も、ご家族やご友人と一緒でも、もちろん一人でも、ぜひ、お気軽にご参加ください。

★盆宿Uの施設見学やU art projectで永沢さんを中心に制作された『廻流』の解説も予定されています。


【開催概要】
日 時|2025年10月11日(土)12:00~14:00(予定) 16:00〜18:00
場 所|盆宿U 絵画作品「廻流」前
参加費|大人3,500円、子ども1,500円 ※12歳以下(当日払い)
定 員|10名(先着順)
テーマ|「描いてみるかい」
・季節の素材をつかったちらし寿司
※ドリンク別途キャッシュオン。
※各種アルコールもご用意しています。もちろん、お食事だけの参加もOKです。


【今回のゲスト】

食とアートのクリエイティブユニット「パシャパ舎」
料理人・石丸敬将と絵画作家・永沢碧衣による食とアートのクリエイティブユニット。《食:形を残せないもの》《アート:形を残していけるもの》両方の視点からアクションを起こし、その土地の風土を五感を使ってアップデートしていくような作品制作活動を行う。秋田県内外さまざまな土地をフィールドにイベントやワークショップの開催、芸術祭への出品などの活動を展開している。
▶︎Instagram



コミュニティダイニングとは?】
北欧デンマークで生まれた「フェッレスピースニン (fællesspisning)」が発祥とされる、様々な背景を持つ人々が一緒にテーブルを囲み、会話や交流を楽しむコミュニティダイニング。盆宿Uでは、各回ごとにテーマを設け、地域性や季節の食材を用いたお料理を、みんなでテーブルを囲んで食べたり、時には一緒につくったりして、食を通した交流を楽しみながら地域の文化を体感していただくコミュニティダイニングを開催しています。


【お申込み方法】
下記のフォームよりお申込みください。


★最新情報は盆宿U公式SNSよりご覧ください。

問い合わせ・主催
〒012-1131 秋田県雄勝郡羽後町西馬音内本町47 盆宿U
TEL 0183-56-7615 MAIL u_commons@bon-yado.jp

ご予約